curriculumカリキュラム

カリキュラム

さくらんぼ組

  0才 1才
生活習慣
  • ・マグマグスタート【7ケ月~8ケ月】
  • ・上下に分かれた衣服に【7ケ月~8ケ月】
  • ・くつの用意【9ケ月~10ケ月】
    (個々に合わせて)
  • ・コップスタート【1才過ぎ】
  • ・歯ブラシスタート【1才過ぎ】
  • ・スプーンの移行【1才過ぎ】
    (幼児スプーン)
  • ・パジャマスタート【1才過ぎ】
    (かぶるタイプのもの)
  • ・トイレトレーニング
    (個々に合わせて)
  • ・徐々にエプロンを外していく
活動内容
  • ・クレヨン画
  • ・絵の具製作
  • ・ちぎり絵など
  • ・連絡帳

★2歳児までは午前のおやつとしてクッキー、せんべいなどと一緒に牛乳を飲むことになっています。

りんご組

  2才 3才
生活習慣
  • ・パンツトレーニング
  • ・箸トレーニング【9月頃~】
  • ・ボタントレーニング【9月頃~】
  • ・ガラガラうがい指導
  • ・ブクブクうがい指導
  • ・ハサミスタート【1月頃~】
活動内容
  • ・お当番活動スタート
  • ・5月、9月にお弁当に慣れる準備(お弁当箱だけ持参)
  • ・遠足(お弁当持参)
  • ・消防署見学
  • ・ゴミ収積所見学
  • ・集団遊び(むっくりクマさんなど)
  • ・おたよりノートスタート
  • ・お道具箱スタート

めろん組

  4才 5才
生活習慣
  • ・文字指導(なぞり)
  • ・図形(なぞり)
  • ・クッキング(ピーラー使用)【10月~】
  • ・文字指導
  • ・ワーク
  • ・図形模倣
  • ・クッキング(包丁使用)
活動内容
  • ・なわとび
  • ・バス、電車を使った遠足
  • ・バス、電車を使った社会見学
  • ・消防庁見学
  • ・ルールのある集団遊び(花いちもんめ、オニごっこなど)

手作りの給食

★季節に合わせて旬のものを取り入れた手作り給食のメニューとなります。
★お米は農家と直接契約しているので、「秋田こまち」を使用します。

離乳食献立表サンプル

A 初期 人参・大根ペースト
中期~後期 煮魚/キャベツのお浸し/お粥・味噌汁
おやつ バナナヨーグルト
B 初期 ささみ・小松菜ペースト
中期~後期 煮込みうどん/キャベツとささみの和風煮/お粥・味噌汁
おやつ パンがゆ
C 初期 豆腐・人参ペースト
中期~後期 豆腐のひき肉あんかけ/もやしと胡瓜の柔らか煮/お粥・味噌汁
おやつ お菓子

★スープや味噌汁は、各自の発達段階に応じて具を決めています。

幼児食献立表サンプル

A 昼食 春巻き/かに風味サラダ/ご飯、卵スープ
おやつ ヨーグルト/麦茶
B 昼食 焼きうどん/ワカメサラダ/スープ
おやつ 菓子
C 昼食 ハヤシライス/ツナサラダ/果実
おやつ パン/牛乳

★2歳児までは午前のおやつとしてクッキー、せんべいなどと一緒に牛乳を飲むことになっています。

保育園の生活

子どもたちが保育園で過ごすスケジュールです。

保育園の一日

7:30 順次登園(視診、検温)
9:00 朝の会
9:15 午前のおやつ
9:40
  • お散歩・戸外遊び
  • 公園などで自然にいっぱいに触れて、のびのびと遊びます!
  • 雨天の場合は、室内活動
  • 創造力を養う、指先遊びやリズム遊びなどを楽しみます!
11:10 給食…手作り給食!手作りの給食メニューはこちら
12:00 お昼寝
15:00 午後のおやつ
15:30 お散歩したり、室内で自由遊びを行います。
18:00 延長保育
18:30に軽食を食べます。
20:00  

※月齢に合わせて、一日の流れや時間は異なります。
※季節に応じて、様々な活動を取り入れていきます。

年間行事予定

4月
  • 入園式、進級式
  • 懇談会
  • 歯科指導
5月
  • 子どもの日
  • お弁当DAY(お弁当箱のみ持参)…りんご・めろん組
  • 消防署見学…りんご組
  • 消防署見学(川崎市消防局)…めろん組
6月
  • ぎょう虫検査
  • 歯科、内科検診
  • 小学校見学(学校探険)…めろん組
7月
  • 七夕会
  • 夏まつり
  • プール開き
8月   9月
  • お弁当DAY(お弁当箱のみ持参)…りんご・めろん組
  • 消防署見学…さくらんぼ組(1歳)
  • 遠足…りんご・めろん組(総持寺)
10月
  • 懇談会
  • 遠足…めろん組(夢見ケ崎動物公園)
  • お弁当DAY…全クラス
  • 幸警察署(パトカー見学)…りんご・めろん組
11月
  • 内科検診
  • ゴミ集積所見学…りんご・めろん組
  • 歯科検診
12月
  • クリスマスおたのしみ会
  • クリスマス会
  • ※年末年始のお休み 12月29日~1月3日
1月
  • 初詣
  • もちつき大会
  • 消防署見学…りんご組
  • 歯科指導
2月
  • 節分
  • 遠足…めろん組(品川水族館)
3月
  • ひな祭り
  • 懇談会
  • 新入園児入園説明会
  • 小学校見学…大きいめろん組のみ
  • 平成27年度卒園式挙行…小さいめろん組在園児代表として出席
  • ※誕生会…毎月最終水曜日(行事や保育内容によって早まることがあります)
  • ※身体測定…毎月10日頃
  • ※避難訓練…毎月1回
  • ※保育料徴収…毎月26日
  • ※網掛け部分は『さくらんぼ組』『りんご組』『めろん組』の行事です。
  • ※めろん組が森永工場見学を予定していますが、予約状態が未定なので予約がとれ次第詳細をお知らせします。
  • ※クリスマスお楽しみ会(12月)と卒園式(3月)の土曜保育はお休みとさせて頂きますのでご了承下さい。