近年子育てを巡る環境は少子化、核家族化、遊び場の減少などで、子どもたちの心身の発育に取って必ずしも充分なものとはいえません。
保護者が愛情込めて慈しみ育てる子どもたちに、私たちたいよう保育園は大勢の仲間たちと出会い、助け合い、共に成長する場を提供すると共に、保護者以外の大人たちとの関わりの中で、より豊かな人格形成に向かうよう保育に努めます。
私たち保育者は、子どもたちの個性を尊重し、一人一人の成長段階に応じた心身の発達に気を配り、手助けし、また基本的な生活習慣と健全な社会性を身につけるよう援助します。その為に、たいよう保育園は、常に清潔、安全な保育設備、教材と環境を整えます。
給食は安心の手作りでお米は秋田の農家と契約、アレルギーに過敏なお子様にもアレルゲンを除去した給食で対応できます。そして保育者はより良い保育実行のための専門性の向上研鑽に励むと共に、自らの心身の健康保持に努めます。
名称 | たいよう保育園 |
---|---|
住所 | 〒212-0016 神奈川県川崎市幸区南幸町2-14-2 NPCビル1F |
TEL | 044-544-6742 |
FAX | 044-544-6742 |
kira-kira@taiyou-hoikuen.sakura.ne.jp | |
アクセス | JR川崎駅『西口出口』より徒歩7分 |
構成 | 定員29名(生後2ヶ月~就学前) 保育従事者12名(保育士7名・その他5名) |
保育時間 | 7:30~20:00 |
休日・休園 | 日・祝日・年末年始 |