ブログ

一時保育を行っています(^^)

一時保育を随時 受付しております(^^)

一時保育をご希望の方はご利用日とご利用時間を

お知らせの上、お申込みください。

 

保護者の方のご都合でももちろん、パパやママのリフレッシュや

お子様に社会経験をさせたい・・・

来年度の保育園や幼稚園入園にむけて少し練習したい・・・

などなど、どのような理由でも大丈夫です♪

 

一時保育専用のスタッフがおりますので、安心してお預けください。

お預かりの様子につきましては、写真付きでお預かりの様子をお伝えさせていただいております。

 

ご不明な点お気軽にお問合せ下さいね(⌒∇⌒)

令和7年度の入園希望について(途中入園)

令和7年度の途中入園をご希望のお友だちへ

 

若干名の空きがございます。

入園希望の方は保育園まで直接お問い合わせください。

電話 044-544-6742

✉ kira-kira@taiyou-hoikuen.sakura.ne.jp

 

見学につきましては、土曜日の15:30から見学会を実施しております。

ご希望の方は電話かメールにてお申込みください。

ご不明な点があれば、お気軽に保育園までお問合せ下さい。

令和8年度の4月入園について(キャンセル待ちの申し込み)

令和7年5月29日をもちまして、令和8年度 4月入園のお友だちの入園募集が定員に達したため入園の申し込みを締め切らせていただいております。

そのため現在は、キャンセル待ちのみの受付とさせていただいております。

キャンセル待ちに関しましては特に料金などは発生いたしません

「保護者の方のお名前」

「お子様のお名前(出生前の場合は空欄で大丈夫です)」

「お子様の生年月日(出生前の場合は、出産予定日をご記入ください)」

「連絡のつく電話番号」

「ご住所」

を メールにて、保育園へお送りください。

 

メールの確認ができましたら、キャンセル待ちのナンバーとキャンセル待ちについてのお願いをメールにて返信させていただきます。

(キャンセル待ちについてのお願いにつきましては、添付ファイルにて返信いたします)

そのメールをもって、キャンセル待ち登録完了とさせていただきます。

令和8年度の入園におきまして、定員数の変動があった場合にはこちらからお電話させていただきます。

キャンセル待ちに登録いただいた後に、入園の必要がなくなったということがありましたら メールにてその旨お知らせいただければ登録は取り消しとさせていただきます。

 

ご不明な点やわかりにくい点がありましたら、お気軽に保育園までお問合せください。

また、見学については 土曜日 15:30から行っております。

大切なお子様をお預かりする施設ですので、見学をいただいた上でのお申込みをいただければ幸いです。

見学の申し込みはお電話かメールにてお願いいたします。

寒暖差が大きいので、保護者のみなさまもお子様もご自愛くださいね!

 

令和8年度 4月からの入園希望のお友だちへ

令和8年度 4月以降の入園をご希望の方の募集をスタートしております。

令和8年度につきましては、0歳児さんのみの募集とさせていただいております。

お忙しいとは思いますが、大切なお子様をお預かりする施設ですので一度見学に来ていただき

保育内容などご納得いただいた上でのお申込みにご協力をお願いいたします。

 

認可保育園との併願、他の認定保育園との併願も大丈夫ですが 申し込み時にいただく12000円(入園料+保険料)は

返金ができないことをご理解ください。

 

ご不明な点、現在の入所可能人数などご不明なことがあれば お気軽に保育園までご連絡ください。

ホイシルにページができました(^^)

コドモンの利用に伴い、ホイシルにたいよう保育園の紹介ページができました♪

よかったら、ご覧ください(^^)

 

↓ こちらです!

https://www.hoicil.com/f/acxxcj

保育園紹介動画

幸区役所さんに作っていただいた、保育園の紹介動画です!

4年前の動画ですが、施設や職員・保育方針などは大きく変わりはありません。

ICT化を取り入れたり、おむつのサブスクを取り入れたり・・・と、保護者のみなさまがより保育園での様子がわかりやすくなったり、子育てが楽しくなればと少しの変化はあります♪

また、令和7年度 4月から新たにヒューマジックを取り入れました(^^)

これからは非認知言語分野の発達が大切になっていく時代です。

子どもたちの成長する力を信じ、お互いに育ち合う力を大切にしながら保育を進めていければと思っております。

見学は土曜日 15:30から行っておりますので、ご希望日があれば電話かメールにてお申込みください。

 

近隣のみなさま、いつも温かく見守っていただきましてありがとうございます!

今年度も子どもたちは元気いっぱい! 公園で遊び、どろんこになりながら楽しんでいます(^^)

みなさまの温かい見守りのおかげで、子どもたちは健やかにのびのびと過ごすことができております。

何かお気づきのことがあれば、いつでもお声かけください。

今年度も引き続き、よろしくお願いいたします!

コドモン導入!

令和7年度4月から、コドモンを導入しました。

ICT化を進め、連絡帳やお知らせなどはすべてコドモンで行っています。

 

写真配信を多くしたり、ドキュメンテーションを取り入れる中で保育の「見える化」を進め

保護者のみなさまにも保育園での出来事や、子どもたちが「何に興味を持っているか?」「今の育ちは?」を知ってもらえたら

嬉しいです(^^)

 

ICTツールを使いながら、よりわかりやすく、より便利にする中で一緒に子どもたちの育ちを見守れれば幸いです♪

おむつのサブスク導入!

育愛会 はぐくみ保育園さんへの譲渡時におむつのサブスクを導入というお約束をさせて

いただきましたが、3月25日に譲渡そのものが白紙撤回となりました。

 

譲渡は白紙撤回となりましたが、保護者のみなさまとお約束をしたサービスは提供したいと思い

花王さんにお話をいたところ、はぐくみ保育園さんとは少し違う形ではありますが

おむつのサブスクを導入することができました(^^)

 

そこで、令和7年4月1日より KAO すまいる登園 を導入し

メリーズ おむつサブスクサービスをスタートします♪

花王メリーズおむつ・おしりふきが 月額2980円で使い放題!という

システムです。

※https://kao-smile-touen.com/

 

入園見学の時に詳しいお話をさせていただきますね。

新しいシステムを導入し、保護者のみなさまの費用やお手間が軽減できれば

幸いです!

 

自己評価について

令和6年度 自己評価の作成が終了し

川崎市保育課に提出いたしました。

アンケート形式での自己評価のため、個人情報保護の観点から

HP上での公開は差し控えさせていただきます。

内容につきましては、保育園で保管しております。

閲覧ご希望の方は園長までお申し出ください。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

2025年もスタートしました。

今年も元気いっぱいに子どもたちと過ごしていきたいと思いますO(^^)

 

よろしくお願いいたします!!

 

※令和7年4月1日より、運営譲渡となります。

詳しくは ブログの「譲渡について」をご覧ください。

 

TOP